アパートとマンションの5つの違いと選び方のコツを詳しく紹介!

アパートとマンションの違い

賃貸物件探しの際に、必ず目にすることになるのが「アパート」や「マンション」という言葉です。

なんとなく「アパートの方が安く、マンションの方が高い」というイメージがあっても、具体的な違いはわからないという人も少なくないようです。

この記事では、アパートとマンションの違いについて詳しく解説します。アパートとマンションについて知り、自分にぴったりの物件選びに役立ててみてください。

アパートとマンションを区別する明確な定義はない

アパートとマンションの違い

多くの人が驚かれるかもしれませんが、実は、アパートとマンションを区別する明確な定義はありません。

どちらも集合住宅を指す言葉として馴染み深いものですが、法的に厳密に定義された規定はないため、違いはないのです。

不動産登記簿謄本でも「アパート」や「マンション」といった区別はなく、建築基準法や宅地建物取引業法では、どちらも「共同住宅」として扱われています。

つまり、「アパート」や「マンション」というのは単なる呼び名に過ぎないのです。

物件を取り扱う会社が呼び名を決めている

では、一体誰がアパートやマンションの呼び名を決めているのでしょうか?

アパートやマンションの呼び名は、不動産会社やハウスメーカーなど、物件を取り扱っている企業の「社内規定」によって決められます。

企業ごとに判断基準は異なりますが、建築物の構造、階層、建築材料などを指標に、アパートやマンションといった呼び名が決められているようです。

そのため「A不動産では『マンション』として紹介されていた物件が、B不動産では『アパート』として紹介されていた」というケースもあります。

なお、日本ではアパートやマンションの他にも「メゾン」「ハイツ」「コーポ」「レジデンス」「ヴィラ」「ハイム」など、英語・イタリア語・フランス語・ドイツ語などを語源としたさまざまな呼び方が見られることがあります。

これらにも明確な定義はなく、語感の良さや他の建物との差別化などを目的として使われています。

一般的なアパートとマンションの違い

法律での明確な定義はないものの、一般的に見られる違いはいくつかあります。主に、以下の5点です。

アパートとマンションの違い
  • 建物の構造の違い
  • 家賃の違い
  • 共用設備の違い
  • 設備や内装の違い
  • 防音性の違い

ここからは、それぞれの違いについて詳しく解説します。

建物の構造の違い

前述の通り、アパートとマンションに明確な定義や違いはありません。しかし、一般的には「建物の構造(鉄骨造、木造などの主要構造)」で区別されることが多くあります。

そのため、物件探しの際も建物の構造を基準にするといいでしょう。

アパート:木造・軽量鉄骨造

主要構造が木造や軽量鉄骨造(厚さ6mm未満の鋼材を使用した構造)の物件は、アパートに分類されることが多いです。しかし、聞こえの良さなどから木造でもマンションといわれているケースもあるため、イメージで決めずに詳しくチェックしましょう。

これらの物件は建築コストが抑えられるため、家賃も抑えられるケースが多いことが特徴です。

マンション:鉄筋コンクリート造・鉄骨造

鉄筋コンクリート造や鉄骨鉄筋コンクリート造、鉄骨造の物件はマンションに分類されることが多いです。実際、国土交通省のマンションストック戸数では、以下のような条件の住宅を調査対象としています。

POINT
  • 中高層(3階建て以上)の住宅
  • 分譲・共同建ての住宅
  • 鉄筋コンクリートまたは鉄骨造の住宅

アパートかマンションかの定義に迷ったら、上記の点をチェックしてみるといいでしょう。

家賃の違い

アパートとマンションでは、家賃にも差があります。一般的に、同じ条件の物件であれば、マンションの方が家賃が高く、アパートの方が安くなることが多いでしょう。

ただし、築年数や立地などによっては、マンションよりもアパートの家賃の方が高くなるケースもあります。たとえば、「駅の目の前の新築アパート」と「駅から徒歩15分の築20年のマンション」の場合などです。

駐車場代や管理費も、マンションの方が高くなる傾向があります。共用設備の充実度などからも、アパートよりも管理費がかかることが一般的です。

共用設備の違い

アパートとマンションでは、共用設備にも違いが見られます。

アパートの場合、マンションと比べると共用設備は少なめです。物件によっては共用設備の管理が行き届いていないこともあるため、内見時にチェックしておくと安心です。

一方、マンションの場合は、エントランスやロビーの他、エレベーター、ゴミ置き場、駐輪場・駐車場などの最低限の共用設備が備わっていることが多いです。

これらはマンションのグレードによって充実度が変わり、分譲マンションでは管理人や清掃スタッフが常駐しているケースもあります。

設備や内装の違い

設備や内装も、アパートに比べてマンションの方が充実しているケースが多いです。ただし、リフォームの有無や築年数、賃貸か分譲かなどによっても設備や内装は変わってきます。

近年はアパートでも追い焚き機能があらかじめ付いていたり、古い物件でも、リフォームによって畳がフローリングに変わっていたりする物件も多く見られるようになってきました。

防音性の違い

部屋探しでは、防音性も気になるものです。

主要構造が木造や軽量鉄骨造のアパートよりも、鉄筋コンクリート造や鉄骨鉄筋コンクリート造を使ったマンションの方が、防音性や遮音性は高くなります。

アパートはどの物件でも防音性や遮音性が低いというわけではなく、物件による違いもあります。また、マンションの場合でも、建物の場所や窓の向きによっては音が気になることもあるでしょう。

たとえば、大通り沿いの物件で、通りに面した壁に大きな窓がある場合などは、夜も車の音が気になるかもしれません。

アパートとマンションはどっちがいい?

アパートとマンションの違い

明確なルールはないものの、アパートとマンションにはここまでご紹介したような違いがいくつか見られます。

どちらを選ぶかはその人の好みや希望によっても変わってくるため、自分に向いているのがアパートなのかマンションなのか、考えてみるといいでしょう。

ここからは、アパートとマンション、それぞれに向いている人の特徴をご紹介します。

アパートに向いている人の特徴

まずは、アパートに向いている人の特徴です。

向いている人の特徴
  • なるべく家賃を安く抑えたい
  • ご近所付き合いをしたい

一般的に、アパートはマンションに比べると家賃を抑えられるケースが多いです。共用設備や部屋の設備にはあまりこだわらないのであれば、費用を抑えて住めるアパートがおすすめです。

また、アパートの場合マンションと比べて戸数が少ないため、住んでいる人の顔や名前を覚えやすく、コミュニケーションの機会も生まれやすいでしょう。

マンションに向いている人の特徴

以下のような希望がある人には、マンションがおすすめです。

向いている人の特徴
  • 設備の充実度にこだわりたい
  • セキュリティや耐震、耐火などの安全性を重視したい
  • 音を気にせず静かに暮らしたい

セキュリティ、耐震、耐火といった安全性を重視したい方にマンションはおすすめです。マンションの中でも、ハイグレードな物件は共用設備や部屋の設備が充実しています。

マンションの場合は戸数も多いため、多くの人に紛れ、ほどほどのご近所付き合いで静かに暮らしたい方にも向いています。

マンションはアパートに比べて防音性が高いため、騒音や生活音を気にせずに暮らせます。

まとめ

アパートとマンションにはそれぞれメリット・デメリットがあるため、自分の希望条件や予算に合わせて選ぶといいでしょう。

耐震性や防音性など安全面や快適さを重視するならば、家賃は高くなりますがマンションがおすすめです。一方で、家賃を抑えたい場合やご近所付き合いを楽しみながら暮らしたい場合は、アパートがぴったりです。

マンションとアパ―トの違いを把握したうえで、自分に合った物件を探してみてください。

Homeeeマガジン編集部

Homeeeマガジン編集部
Homeeeマガジンは、不動産・住まい・暮らしに関するニュースやコラムなどの情報を配信するサイトです。日頃から不動産従事者さんと様々な関わりがあるメンバーが、正確でわかりやすい記事にしてご紹介いたします。
(Visited 67 times, 1 visits today)

この記事をシェアする