賃貸を契約する際、保証会社というものにお世話になる方も多いでしょう。
連帯保証人や保証会社が決まっていないと、スムーズに物事を進めることができず、契約締結に支障をきたします。
保証会社を利用するには審査に通過する必要があるため、事前に調べて臨むことが望ましいでしょう。
本記事では、保証会社の審査を受ける際に必要な情報や、通るために抑えておくべきポイントなどについて紹介します。
目次 -INDEX-
保証会社とは?
保証会社とは、賃貸を契約する際に連帯保証人の代わりを担ってくれる会社を指します。
借主が家賃を滞納したり、退去時に原状回復費用を払えなかったりした場合に、大家さんへの立て替えを行ってくれます。
連帯保証人には一般的に親や家族が選ばれますが、責任が重大なことや、年齢や職についていないなどの理由から連帯保証人を立てられない人も少なくありません。
そのような人にとっては、連帯保証人がいなくても物件を借りることができるので合理的であるといえます。
保証会社を利用するメリット
保証会社を利用する最大のメリットは、連帯保証人を立てずとも賃貸を契約できることです。
頼れる家族がおらず、物件を借りたい方にとっては理想的な制度であるといえます。
連帯保証人よりも確実に費用を徴収できるため、大家さんの立場でも保証会社の利用の方が有益です。
中には、連帯保証人不可で最初から保証会社の利用が定められているケースもあるため、事前に確認を取っておくことをおすすめします。
保証会社を利用するデメリット
保証会社を利用するデメリットは、契約時の保証料や1年ごとの更新料を支払う必要があることです。
物件の契約期間と保証会社の契約期間との間にズレが生じる可能性も高いので注意しましょう。
また、もちろん無償で費用を立て替えてくれるわけではないため、保証会社の後ろ盾があるからと家賃を滞納することは厳禁です。
立て替えてもらった費用は借金として残るため、利息も発生してしまいます。
保証会社の審査について
保証会社を利用する際は、「契約に関する支払いに対して負担できる能力はあるか」「支払いの意思はあるか」などを見極める審査に通過する必要があります。
実際に対話するだけではなく、支払い能力を証明するための書類などを提出する必要があるため、事前に調べて備えておくと安心です。
必要となる書類
審査に必要となる書類は、契約する会社によって異なりますが、主に次のようなものが挙げられます。
- 免許証などの身分証明書
- 源泉徴収票や所得証明書
- 住民票
- 通帳のコピー
また、入居者の個人情報や勤務先の情報を入力する、入居申込書の提出も必要となる場合があります。
必要な書類の種類については、利用する保証会社に直接確認をとりましょう。審査にはおよそ3〜5日程度要しますが、当日に連絡が来ることも少なくありません。
しかし、書類に不備があったり、審査中に連絡がなかなか取れなかったりした場合は審査が遅れてしまう可能性もあります。
電話で連絡がつかず、審査を落とされた事例もあるため、審査期間中は連絡を取れる環境にしておくか、連絡の取れない時間帯がある旨を事前に伝えましょう。
審査の基準・チェックポイント
保証会社の審査を通過するためには、以下のような項目をクリアすることが必要です。
- 賃貸に関わる費用を負担する能力があるか
- 長く勤続しており、安定した収入があるか
- 支払いの滞納歴がないか
- 安定した職種か雇用形態か
- 常識のある人か
単に収入の大きさだけではなく、家族構成や年齢なども考慮して審査されます。
また、安定した収入が見込まれる場合でも、収入に見合った家賃の相場かどうかも審査の対象となるため、それも踏まえて物件を探すことも大切です。
どんな場合に落ちやすい?
高い収入があって、安定した職についていても、審査に通らない可能性は十分にあり得ます。では、審査に通らない人の特徴としては何が挙げられるでしょうか。
借主本人に問題がある
電話や直接対話をしている際の借主の態度が、横柄で乱暴である場合、貸主の目には隣人とのトラブルや建物の破損を引き起こしそうな危険人物に映ります。
また、清潔感がなくだらしのない人は、物件の手入れや返済に関しても怠ける可能性があると判断され審査に落とされやすくなります。
過去に家賃の滞納歴がある
保証会社には、家賃の滞納履歴や、過去に第三者に借金を立て替えてもらった経歴などを確認できる機能を利用しているところもあるため、そのような過去がある場合は審査に通りにくくなる可能性があります。
無論、虚偽の報告をした場合もこのようなシステムによって発覚することは十分あり得るため、注意するようにしましょう。
収入と家賃の相場が合わない
月収に対して家賃が高すぎるなどの理由で審査を通過できない場合もあります。
このようなパターンだと、家賃を支払う能力が不十分という判断をされてしまう可能性があるため、相場の見直しをしましょう。
何度も保証会社の審査に落ちた経験のある方は、収入に対して高すぎる価格設定で賃貸を探してしまう傾向にあるかもしれません。
一般的に家賃の相場は、自身の手取りの20〜30%で設定するのが適切といわれているため、参考までに覚えておくと便利です。
審査に通るためのコツ
収入が少なかったり、安定した職業じゃなかったりしたら、審査に通ることは不可能なのでしょうか?
結論から言うと、それでも審査を通過することは可能であり、実際に、そのような方たちが審査に通った事例は多くあります。
では、そのような場合はどういった条件で審査を通過することができるのでしょうか。
丁寧な電話対応を心掛ける
審査側は、契約者の人柄や人間性を見るため、感じが良く、快い対応を心掛けましょう。
免許証ではなくパスポートを提示する
免許番号の最後の桁は、免許証の再発行回数に従って数字が変わります。
この数字が1ではない人は、注意力がなくだらしのない人だと感じ取られてしまうため、免許証以外の身分証明書を提示しましょう。
国民健康保険証の有効期限を確認する
身分証の1つとして選択肢に挙げられますが、1年ではなく短い期限で発行されている保険証を提示するのは避けましょう。
代わりに、免許証やパスポート、または住民基本台帳カードを提出することを推奨します。
敷金の代わりになる費用を事前に支払う
敷金を求めない物件の場合、保証会社は滞納金の補填を敷金から行うことができません。
敷金は、物件の使用状況によってはきちんと返還される費用であるため、不動産会社に事情を説明し、家賃の1か月分だけでも預けておけば、審査に通る確率が上がります。
貯金が十分にあることを提示する
残高審査が可能な保証会社では、貯金が家賃2年分に相当していれば審査に通る可能性があります。
しかし、残高審査を適用している保証会社自体があまり多くはないため、確認をとるようにしましょう。
審査に落ちたら保証会社は利用できない?
では、審査に通過しなかった場合、その後保証会社を利用することは不可能なのでしょうか。実は、一度審査に落ちてしまった場合でも、保証会社を利用する方法があります。
よほどのことがない限り、どの保証会社も利用できないといったパターンはほとんどありません。それでは、審査に落ちてしまった場合はどのような対策ができるのでしょうか。
物件や家賃を再検討する
収入に対する家賃の釣り合いがとれていないことが原因で審査を落とされてしまったのなら、相場の再検討をする必要があります。
一般的には月々の手取りの20〜30%が妥当といわれていますが、審査基準が厳しければ、20%程度に抑えて物件を探してみるのも手です。
別の保証会社を利用する
保証会社は3つの協会に分れているため、別協会の保証会社であれば、審査に通過しなかったという情報が流れることもなく、審査に通る可能性があります。
賃貸保証機構を利用する
賃貸保証機構は審査基準が低く、審査が通りやすい協会であるといわれています。クレジットカードの滞納歴がある人でも審査に通りやすいです。
反対に、ここが不可なら他の保証会社でも落ちてしまう可能性が非常に高いので、最終手段として考えておきましょう。
まとめ
保証会社を利用する際は、審査に通過するための知識をよく身に付けてから申し込むようにすることが大切です。
必要書類や事前に用意できるものを準備した上で契約段階に進みましょう。
保証会社同士の情報共有によって、審査に落ちたことは他の保証会社にも発覚してしまう可能性があります。
できるだけ少ない回数で審査に通るためにも、こちらの記事をぜひ参考にしてください。