自宅のエアコンならば、調子が悪くなったり長い間使い続けて最新型との電気代の差を考慮したりといった理由で自由にエアコンを買い替えられます。
ところが、賃貸物件に最初から備え付けられているエアコンは、自分のものではありません。
賃貸物件のエアコンを交換依頼するタイミングが分からないですし、交換の要望をして断られた経験があるという人もいるのではないでしょうか。
本記事では、「賃貸物件のエアコンは交換してもらえるのか」「交換してもらえるならどのような条件ならば交換してもらえるのか」を解説します。
目次 -INDEX-
賃貸物件ではエアコンを交換してくれない?
賃貸物件に備え付けられているエアコンは、賃貸物件の所有者が持ち主です。
そのため、いかなる理由があろうと、入居者側からの要望だけではエアコンを交換してもらえないと思っている人もいるのではないでしょうか。
結論からいえば、賃貸物件に最初からあるエアコンも、条件を満たしていれば交換してもらえます。
まずは管理会社や大家さんに、どのような条件を満たしていればエアコンを交換してもらえるのかを確認しましょう。
賃貸物件でエアコンが壊れたら交換してもらえる
賃貸物件でエアコンが壊れたら管理会社に連絡しよう
賃貸物件のエアコンが故障して修理または交換したい場合は、必ず賃貸物件の管理会社または大家さんに故障したことを連絡してください。
自宅のエアコンが故障したときはすぐに修理を依頼しても問題ありませんが、賃貸物件の設備は賃貸物件と同じく借り物です。
エアコンだけではなく賃貸物件の設備が故障したり不具合があったりするときは、まず物件の所有者に連絡してから指示に従わなければなりません。
エアコンの効きが悪い場合に交換してもらいたい場合はまずは相談を
エアコンが故障すれば交換してもらえますが、故障しているわけではないもののエアコンの効きが悪いときは対応してもらえるのでしょうか。
エアコンの効きが悪いことが理由での交換については、大家さん次第になります。
明らかに「異音がする、カビの発生などの異臭によって生活に支障をきたす」など、重大な理由があれば交換に応じてもらえる可能性は高くなるのでまずは大家さんや管理会社に相談しましょう。
賃貸物件に備え付けのエアコンの取り扱い時の注意
勝手に修理や交換をしてはいけない
賃貸物件に最初から備え付けられているエアコンの修理または交換をする場合、必ず先に大家さんに連絡するようにしましょう。
賃貸物件のエアコンの所有者は、賃貸物件の所有者である大家さんです。
勝手に修理または交換することは、他人の所有物を無断で扱うのと同じ行為であり、契約違反にあたります。
大家さんに依頼すれば、取引のある電気工事士や電気屋さんに連絡してくれるので、修理や交換をスムーズにおこなってくれます。
故意に壊した場合は弁償となる
正常な使い方をしているのに故障してしまった場合、賃貸物件に備え付けられているエアコンならば無償で修理や交換をしてくれます。
ただし、乱暴な使い方をするなど故意にエアコンを壊したことが発覚した場合は、修理費用や交換費用は入居者が全額負担しなければなりません。
長年住んでいると忘れてしまいがちですが、エアコン含め賃貸物件に最初から備え付けられているものはすべて大家さんの所有物です。
部屋と同じく借り物なので、壊さないよう大事に使いましょう。
賃貸物件のエアコンが残置物の場合は交換してもらえる?
そもそも残置物とは
残置物とは前の入居者が購入し、撤去せずそのまま部屋に残っているものを指します。
基本的に賃貸物件から退去する際は、入居前の状態に戻さなければなりません。
残置物は大家さんに無断で放置しているものと、大家さんに了承を得て置かれているものの2種類に分かれます。
残置物としてエアコンを置いていく場合は、大家さんが了承する必要があります。
大家さんが了承した残置物の所有権は大家さんにありますが、勝手に置いていった場合は元の入居者の所有物になります。
エアコンが残置物かどうかの確認方法
エアコンが残置物であるかどうかは、入居時に行われる「重要事項の説明」や「賃貸借契約書」で説明することになっています。
入居時に説明がない場合は、必ず「重要事項の説明」や「賃貸借契約書」で残置物か備え付けかを確認してください。
「重要事項の説明」や「賃貸借契約書」には、エアコンが残置物であるかどうか、残置物である場合は修理などは入居者が行うなどが記載されていますので必ず確認しておきましょう。
賃貸物件のエアコンを長く使うためのお手入れ方法
エアコンの日々のお手入れ方法
- 電源プラグを抜く
- エアコン本体のホコリを取り除く
- フロントパネルを開けて表面のホコリを掃除機で吸い取る
- フィルターを外して掃除
- 吹き出し口と熱交換器のホコリを掃除機で吸い取り、フィルターを元に戻す
エアコンを長持ちさせるためには、日々のお手入れが必須です。
エアコンのお手入れに特別な道具は必要なく、どの家庭にもあるものでお手入れ可能です。
エアコンを定期的に掃除することで、エアコンを長持ちさせるだけではなくエアコン内部のカビの発生を防ぐことで健康維持にも繋がりますし、性能維持の効果も期待できます。
特にエアコンフィルターの清掃は簡単にできるうえに効果も高いので、1週間に1度は掃除機でホコリを吸い取り、2週間に1度は水洗いすることを推奨します。
業者によるクリーニングは年1〜2回程度が適切
日々のお手入れを欠かさないことで、エアコンをかなり長持ちさせられますが、家庭にあるものではエアコン内部に溜まったホコリや汚れを除去できません。
特に送風ファンと熱交換器は、エアコン本体を分解しなければ掃除できません。
送風ファンや熱交換器を含むエアコン内部のクリーニングには、専用の工具と技術が必要なため、専門業者に依頼してください。
通常の使い方であれば、年に1回~2回程度の頻度でエアコンクリーニングを実施すればよいでしょう。
ペットを飼っているなどホコリが発生しやすい環境だったり、長時間使用していたりするエアコンの場合は、年2回のクリーニングを推奨します。
賃貸物件のエアコン交換に関する質問に回答
古いだけのエアコンを交換してもらうことは可能?
賃貸のエアコンは、物件の所有者である大家さんに所有権があります。
古くなったエアコンを交換してもらえるかは、大家さんの判断に委ねられます。
異音や異臭など生活に支障をきたす状態ならば、交換してもらえる可能性が高くなります。
賃貸の古いだけのエアコンを交換してもらいたい場合は、いかなる状況であっても先に大家さんに相談するようにしてください。
契約時にエアコンの新品交換を交渉するのは可能?
内見などでエアコンが古いことが気になる場合は、契約時よりも契約前に大家さんや管理業者に依頼しましょう。
契約してしまうとエアコンも借りていることになるので、自分の意志で交換することは難しくなります。
しかし契約前ならば、「エアコンを交換してくれたら契約します」と交渉することで交渉に応じてもらいやすくなります。
故障しているのに交換してもらえない場合の相談先
消費者生活センターや国民生活センターに相談する前に、必ず賃貸契約書に備え付けの設備交換に関する記載がないか確認してください。
賃貸契約のルールは、賃貸契約書に記載されていることがすべてです。
エアコンが賃貸契約書に記載されている交換条件に該当するような状態ならば、大家さんはエアコンを交換する義務があります。
明らかにエアコンが故障しているのにも関わらず大家さんが交換に応じてくれない場合は、まず消費者センターや国民生活センターに相談しましょう。
消費者センターや国民生活センターでは、専門の相談員が適切な対策法をアドバイスしてくれます。
ただしあくまでもアドバイスしてくれるだけで、直接交渉してくれない点には注意が必要です。
まとめ
賃貸にあらかじめ備え付けられているエアコンは、物件の所有者である大家さんが所有権を持っています。そのためエアコンの効きが悪いからといって、勝手に交換や修理ができません。
賃貸物件のエアコンを交換や修理が必要な場合は、必ず先に大家さんに依頼しましょう。
入居後にエアコンで困らないためにも、内見時にエアコンを試運転して「正常に動くか」「エアコンの効きは十分か」を確認することをおすすめします。
入居前にエアコンの交換や修理を依頼すれば、大家さんにも入居者を確保できるというメリットがあるため、交渉に応じてくれることが多いです。