江古田の住みやすさは?家賃相場、治安、利便性などから徹底解説!

江古田は大学が複数あり学生が多く住む街です。また、交通利便性の高さ、豊富なお店が多いことから若者にとても人気な街の一つです。

池袋までは乗り換えなしで行くことができ、都内への移動はとても便利です。毎日の通勤や、通学はスムーズで困ることはないでしょう。また、江古田駅付近には商店街や飲食店が多いので、遊びなど休みの日には1日過ごすことができます。

交通利便性や買い物環境の良さ、飲食店の多さ、その他の商店街や商業施設を実際に住んでいる人の口コミも含めて公開していきます。

チェックポイント
【街の特徴、利便性、家賃相場、治安、住環境】

この記事では、実際に暮らす上で欠かせない要素である上記項目を中心に江古田駅周辺の住みやすさを紹介していきます。

江古田駅周辺での暮らしを考えている方はぜひ参考にしてください。

佐々木 健太

宅地建物取引士/株式会社アイデアル 代表取締役

佐々木 健太

2003年:株式会社エスティアへ新卒で入社。(投資用マンションデベロッパー)
2007年:株式会社アップスタイルの創業メンバーとして参画。(総合不動産業)同社の営業戦略、新規事業開発などの統括責任者に就任。
2014年:株式会社アイデアルを設立、代表取締役に就任。
2020年:株式会社アイデアル・インベスト・パートナーズを設立(100%出資子会社)

投資用不動産や賃貸・売買仲介、管理の実務経験を経て、それらをワンストップに行い、中古の1棟収益不動産を活用した資産形成コンサルティングを実施している。

江古田駅周辺の住みやすさ

江古田駅周辺の住みやすさ
【住みやすさ総合評価】 ★★★☆☆ 3.4/5.0
・家賃相場 ★★★★☆
・治安 ★★★★☆
・交通利便性 ★★★☆☆
・お店の充実度 ★★★☆☆
・子育て環境 ★★★☆☆

江古田は練馬区内でも住みやすいエリアです。後ほどご紹介しますが、駅周辺には大きな商店街があり活気あふれる雰囲気で元気をもらえるでしょう。個人経営のお店も多く、地域密着型で暖かい雰囲気が特徴的です。

他にもスーパーの店舗が充実しているので、買い物環境は比較的良いと言えるでしょう。江古田駅周辺には大きいスーパーがないので、少し品数の種類が物足らないと感じるかもしれません。大きな買い物の際には池袋まで移動したほうがいいでしょう。移動に少し不便を感じるかもしれませんが、池袋までは乗り換えなしで行けるので慣れるとそこまで不便を感じません。

住宅地としての質はとても良いので、あまり不便に思うことはありませんが、しいて挙げるとすれば少し買い物に不便を感じるかもしれません。スーパーや買い物施設や飲食店の種類が乏しいので、その部分をネックに感じる人もいるでしょう。しかし、隣町の池袋や高田馬場まで出れば買い物問題は解決します。

江古田駅の交通利便性

江古田駅は池袋駅まで乗り換えなしで行くことができ、都内の主要駅へのアクセスが良いのが特徴です。また江古田駅南口から徒歩10分ほどには都営大江戸線の新江古田駅もあるので、地下鉄での移動にも便利な地域です。

隣町の池袋駅には乗り換えなしで約3分で行くことができ、新宿・渋谷・東京駅などにも乗り換えなしで30分以内で移動することができるので、通勤やお出かけをするのに便利です。

しかし、山手線は通勤・通学の時間帯には混雑が酷いため、基本的に座ることは難しいです。混雑を少しでも避けるためにも、時間をずらすなど工夫することをおすすめします。

新宿駅 約25分
渋谷駅 約30分
池袋駅 約10分
品川駅 約45分
東京駅 約30分

都営バスが通っていて、練馬から新宿までの移動にはバスが便利でしょう。江古田周辺に停留場があるので、近所の移動にはとても活躍します。

池袋、練馬、新宿を経由して移動することができますので、隣街への移動や買い物に行くのには、こちらのバスを利用した方が便利でしょう。

江古田駅周辺の家賃相場

江古田駅周辺の家賃相場

物件探しにおいて特に気になるポイントが“家賃”。その土地の家賃相場を把握し、各物件の間取りや立地と家賃相場がつり合っているかどうかをチェックしながら物件選びをしましょう。

大手不動産情報サイト「LIFULL HOME’S」によると、江古田駅周辺駅の周辺の家賃相場は以下の通りです。

間取り 家賃相場
ワンルーム 6.74万円
1K 10.20万円
1DK 12.99万円
1LDK 17.02万円
2LDK 22.60万円

江古田駅の周辺は単身世帯の割合が高い傾向にあります。家賃相場みると、同棲やファミリー層に住みやすくなっています。ワンルームの家賃は都内の中心部のなかでもとても低いので、やはり一人暮らしにおすすめの地域になっています。また、池袋まで移動すると山手線沿いなので、主要駅には乗り換えなしで行けるのでとても楽です。

江古田おすすめ不動産

江古田駅周辺の治安

江古田が位置する練馬区は都内23区の中でも練馬区の犯罪発生件数は10位内に入ります。しかし、江古田は練馬区内でも犯罪件数は2割ほどと少ないので、練馬区の中では比較的良いといえます。

しかし、用心にこしたことはありません。物件を選ぶ際は、駅からの帰り道は大通りや人通りが多い場所を選びましょう。特に一人暮らしや女性の方は、防犯がしっかりされている物件やエリア選びに時間をかけるなど、工夫が必要です。

江古田駅周辺の住環境

江古田駅周辺の住環境

次に、江古田駅周辺駅の周辺の住環境をまとめて紹介していきます。

スーパー

江古田駅周辺にはいくつかスーパーがあります。深夜営業や早朝から営業しているスーパーもありますので、家の近くのスーパーの他にも仕事終わりに立ち寄れる店舗を知っておくとより便利でしょう。深夜営業している店舗も多いため、仕事終わりに立ち寄ることもできます。江古田駅周辺には徒歩約15分圏内に約10軒以上のスーパーが点在しています。業務スーパーなどもあるため買い置きにも便利です。また、スーパー以外にもコンビニも豊富なので突然の買い物も困ることはありません。

江古田駅周辺のスーパー
  • マルマンストア 江古田駅南口店・江古田店
  • マルエツ 新江古田駅前店
  • スーパーみらべる 江古田店
  • まいばすけっと 小竹町1丁目店・江古田駅東店

駅からスーパーマーケットが徒歩10分圏内に多数あるのでとても便利です。安く食材を手に入れられるスーパーから、商品豊富な大手スーパーもあるので、様々な用途に対応しています。スーパーだけではなく、駅周辺にはコンビニも多くあるので、あなたが必要している物が揃うと思います。

商店街 

江古田駅周辺には大きな商店街があるのも特徴のひとつです。個性豊かで種類方なスーパー、ドラッグストア、飲食店が多いので毎日の生活の強い味方です。今回はなかでも魅力的な商店街である、江古田ゆうゆうロードを紹介していきます。

江古田駅周辺の商店街
  • 江古田ゆうゆうロード

江古田で一番有名な商店街で、江古田駅から新桜台駅に向かって約400mあります。

中には約70を越える店舗が連なり、16時から19時までは歩行者天国になるという地域に住む人には優しい、思いやりのある商店街です。商店街の奥には飲み屋が多くあるため、お酒好きには最高ですね。

休日のショッピングや娯楽面に関しても魅力的な街です。洋服や雑貨・インテリアのお店も豊富で目白から出ることなく休日を過ごすことができるしょう。

保育園・幼稚園

江古田駅近くには多くの保育園・幼稚園があります。以下に江古田駅周辺の保育園・幼稚園を挙げていきます。

江古田駅周辺の保育園・幼稚園
  • 江古田幼稚園
  • 太陽の子 江古田保育園
  • 江古田ここわ保育園
  • にじいろ保育園江古田
  • やはたみずのとう幼稚園

駅周辺の保育施設が比較的多いので、共働きの親御さんも通勤ルートで子どもを預けられます。

ま保護者や園児に寄り添う地域密着型の園がおおいので、どんな些細なことでも相談しやすく、働いてるお父さん・お母さんも安心して子育てができます。

練馬区のホームページで、保育園・幼稚園の空き状況うあ自治体での子育てに関する取り組みを確認できます。

ドラッグストア

日常生活において、近くにあると何かと便利なのがドラッグストアですよね。第一類医薬品を取り扱う店舗や、処方箋の取り扱いをしている店舗を知っておくと病院にかかった際や急な体調不良の際も安心です。

下記に、江古田駅周辺のドラッグストアをいくつかご紹介します。

江古田駅周辺のドラッグストア
  • ウエルシア江古田駅前店
  • どらっぐぱぱす 新江古田駅前店
  • ココカラファイン 江古田店
  • どらっぐぱぱす 江古田店

駅周辺には大手チェーン店が多くみられます。そのほか調剤薬局もありますので、万が一体調が悪くなった場合や病院にかかった際も対応することができます。

ドラッグストアは先ほど紹介した商店街の中にもあります。また、第一類医薬品の取り扱いや処方せん受付も実施している店舗もあります。美容や健康サプリメントに特化しているドラッグストアもありますので、女性にとってはとても嬉しいですよね。

ペットとの暮らし

近年ではペットと生活される方も増えてきて、ペット飼育可の賃貸も増加傾向にあります。万が一ペットがケガをしてしまったり、病気になってしまった際慌ててしまわないように、かかりつけの動物病院をひとつ決めておくと安心です。

江古田駅周辺の動物病院
  • 江古田の森ペットクリニック
  • 江古田まさ動物病院
  • ぺアン動物病院

治療はもちろんのこと、トリミングや旅行・出張に対応できるペットホテルを併設している動物病院もあります。ペットとの暮らしを考えている方はチェックしておくとよいでしょう。

江古田駅周辺で住みやすいエリア

ここまで江古田駅周辺の情報をご紹介してきましたが、ここからは江古田駅の北口エリア・南口エリアそれぞれの地域の特徴をご紹介していきます。

住むエリアを決める際に参考にしていただければ幸いです。

北口エリア

北口には日本大学芸術学部と武蔵野音楽大学があり、学生が多いエリアです。また商店街のゆうゆうロード商店街があり個性豊かな飲食店がたくさんあります。

人通りが少なく南口と比べると静かな印象です。また、商店街を挟むように踏切があるので、通勤・通学時には待ち時間があるので注意が必要です。

南口エリア

南口には武蔵大学、商店街の江古田銀座があります。北口のゆうゆうロード商店街よりは小さな商店街ですが、スーパーやドラッグストアなどがありますので買い物には困らないでしょう。

また、安くて美味しいお店がたくさんあるので、外食派の人にはうれしいですね。駅から10分ほど歩くと住宅街があり、単身向けの物件が多いです。

江古田駅周辺の口コミ・評判

大学があり、学生の街ですので安くて美味しいお店がたくさんあります。外食好きな私にとっては最高のまちです。駅周辺になんでも揃っているので、何をするにも不自由を感じることはありません。

一番気に入っている部分は、静かな雰囲気です。年配の富裕層が多い街なので、治安がよく住みやすさは抜群です。賑やかなのが苦手な私にとってはここ以上の場所はないです。また、池袋までのアクセスが10分以内なので、買い物やお出かけにもとても便利です。

学生の街なのに、思ったよりガヤガヤしていません。商店街などは古風な雰囲気を残したレトロな部分も気に入っています。スーパーや八百屋は比較的に安いので、生活がしやすいですね。

まとめ

江古田駅周辺の住みやすさをご紹介しましたが、いかがでしょうか。大学がいくつかあり学生が多い街ということもあり、家賃相場や住環境の観点から見ても学生や単身向けのエリアといっても過言ではないでしょう。

都内主要駅へのアクセスも良いので、都心へ通勤・通学される方にもおすすめのエリアです。

商店街には豊富なお店が並び、バラエティー豊かな飲食店があるので、外食にも困りません。住むエリアは大きく分けて北口と南口があるので、それぞれの雰囲気を実際に見て、エリアや物件探しをしても良いでしょう。

Homeeeマガジン編集部

Homeeeマガジン編集部
Homeeeマガジンは、不動産・住まい・暮らしに関するニュースやコラムなどの情報を配信するサイトです。日頃から不動産従事者さんと様々な関わりがあるメンバーが、正確でわかりやすい記事にしてご紹介いたします。
(Visited 3 times, 1 visits today)

この記事をシェアする