築地駅のおすすめ不動産屋5選|不動産のプロ推薦!

築地おすすめ不動産

築地駅周辺のおすすめの不動産屋を、同じ業界に勤務している私たちHomeeeマガジン編集部がプロ目線でご紹介させて頂きます。これまで収集してきた口コミや、得られた情報をもとに、どのような点がオススメできるのか、これから不動産屋を探そうとしている方のためにお届けいたします。

※2025年3月現在のHomeeeマガジン調べ

渡辺 浩志

宅地建物取引士

渡辺 浩志

不動産一筋23年の不動産会社元社長。
大学卒業後、上場マンションデベロッパーで4年間営業の基礎を学び、退職後は不動産ベンチャーの会社で当時はまだ珍しかった中古不動産のリノベーション販売の部署を立ち上げ、売上20億円までに成長させました。
現在は従業員300人の総合建築企業の不動産部門で若手社員の教育と、今までの人脈を生かし不動産仲介と土地・戸建の仕入業務をしています。

築地駅周辺のおすすめ不動産屋

築地と言えば、市場で知られる街ですよね。

2018年10月には中央卸売市場が豊洲へ移転しましたが、築地場外市場は業務用市場として、また一般の方や観光客も現在もかつてと変わらぬ賑わいを見せているなど、活気あふれる土地として昔から有名です。

多くの人が訪れる土地であることから周辺に駅が多くアクセスが良いこと、コンビニが多く夜でも明るいこと、そして美味しい食事を楽しめるお店が多いなどの特徴があることでも知られています。

主要駅までのアクセス
  • 東京駅:約10分
  • 上野駅:約13分
  • 品川駅:約15分
  • 渋谷駅:約21分
  • 新宿駅:約22分
  • 銀座駅:約4分

また上記のように、主要駅へのアクセスが抜群なので、通学や通勤にも便利な場所です。

築地駅を通る日比谷線の沿線は家賃が高い傾向にあり、築地の家賃相場も1Kで約10.7万円と高めですが、現在再開発が行われておりファミリー向けタワーマンションが多く作られているためファミリー層が急増しています。

ここからは、そんな築地駅周辺でお部屋探しをしようとお考えの方におすすめしたい不動産屋さんをご紹介していきます。

監修者 渡辺 浩志

築地は市場や場外市場の飲食店のイメージが強いと思いますが、銀座や新橋も徒歩圏で行けるほどの好立地で、利便性が高く人気の駅です。さて、皆さんは物件の天井の高さを意識したことはありますか?物件情報には天井の高さの情報は記載されていませんが、実際の部屋を見に行くと、天井が低く感じられることがあります。建築基準法で居室の天井は2.1m以上なければならいとされていますが、実際は2.3mの天井だと低く感じられ、2.4~2.5mの天井高の物件が一般的です。内見の際は天井の高さも注意してチェックしてみてくださいね。

おすすめ
ポイント
物件掲載数
Google
口コミ数
オンライン
対応
LINE予約
来店予約
特典
キャンペーン

経験豊富なスタッフが多数在籍!LINEでお問い合わせ可能
1,104
415
オンライン相談可
オンライン内見可
オンライン契約可

創業30年以上の不動産会社
3
オンライン相談可
オンライン内見可
オンライン契約可

居住用から投資用まで幅広い物件レパートリー
1
オンライン相談可
オンライン内見可
オンライン契約可

中央区・江東区・湾岸エリアが得意な総合仲介
14,874
オンライン相談可
オンライン内見可
オンライン契約可

現地送迎対応付き
18
2
オンライン相談可
オンライン内見可
オンライン契約可

スタートライン築地聖路加通り店 [賃貸・売買]

賃貸・売買
イチ押しレポ
Web来店予約可
Webお問合せ可
オンライン相談可
LINEお問合せ可

スタートライン築地聖路加通り店

出典元:https://www.start-line.co.jp/

スタートライン築地聖路加通り店は、東京メトロ日比谷線の築地駅3番出口から歩いて1分とアクセス抜群の場所にある不動産屋さんです。

聖路加通りの入り口にあるため、土地勘のない方も迷うことなく足を運べるかと思います。

スタートライングループは築地聖路加通り店を含め16店舗を展開しており、地域密着で圧倒的な物件情報量を誇ります。中央区や湾岸エリアで物件をお探しの方には特にオススメの不動産屋さんです。

なかなか店舗に足を運ぶ時間がないという方のために「スタートラインオンライン店」というサービスを年中無休で提供しており、スマートフォンやパソコンを使って自宅から担当者に接客をしてもらうことが可能です。

時間がどうしても取れないという方はこちらのサービスの活用もおすすめです。

新鮮な物件情報を提供

スタートライン築地聖路加通り店

ホームページで良さそうな物件を見つけて店舗に足を運んだものの、既に目当ての物件が埋まってしまっていたという経験をされたことがある方もいらっしゃるのではないでしょうか?

お部屋探しをする上で情報の鮮度は非常に重要です。スタートライン築地聖路加通り店では、築地と名乗るからには物件情報も新鮮でなければいけないと考え、情報の鮮度にこだわっています。

不動産情報サイト最大手、LIFULL HOME’Sの優良店認定を受けている店舗でもあり、「お客様中心のお部屋探し」をモットーにお客さんのことを第一に考えた親切丁寧な接客でお部屋探しをサポートしてくれます。
店内は広々として落ち着いた雰囲気になっているため、リラックスしてお部屋探しをすることができますよ。

LINEでのお問合せにも対応

お部屋探しはできることならば時間に余裕を持ってゆっくり行いたいものですが、急に物件を探さなければいけないという時もありますよね。

限られた時間で引っ越しを行いたいという時はスピード感のある対応が重要です。スタートライン築地聖路加通り店ではLINEでのお問合せにも対応しているため、時間がない時でもスピーディーな対応が可能です。

テキパキとした対応でお客さん一人ひとりのニーズに合ったお部屋探しのお手伝いをしてもらうことができますよ。

QRコードでLINEの友だちを追加」というページからLINEに友達登録を行うことで、LINEから気軽にお問合せ可能です。

スタートライン築地聖路加通り店イチ押しレポート
  • スタートライン築地聖路加通りのスタッフは、年齢層が比較的若く、活気のある雰囲気。港区エリアの物件やペット可物件に特化したスタッフも在籍しています。
  • ネットからの来店予約に24時間対応しているのが便利なポイントです。LINEでの問い合わせも可能なので、時間を有効活用したい方にぴったりですよ。
  • ・東京メトロ日比谷線の築地駅から歩いて1分の好立地!店内は温かみのある落ち着いた雰囲気で、ゆっくり物件探しができること間違いなし。
  • 提案から契約まで、スムーズかつ丁寧な対応に定評があります。事務的な手続きや物件の説明も漏れがなく正確であると評判です。

スタートライン築地聖路加通り店を利用した方の口コミ・評判

築地、新富町周辺で物件を探していたため、駅周辺にあるとのことで、電話で問い合わせをして伺いました。最初の電話対応から、物件紹介まで、とてもスムーズで丁寧にして頂いたため、時間を無駄にすることなく、よい物件を探して頂けました。まだ、メールでの問い合わせや、各種ライフラインの届出なども迅速であり、大変助かりました。ぜひおすすめさせて頂きたい不動産屋さんです。
出典元:Googleのクチコミ

繁忙期ですが条件に合った物件をご紹介頂き、その後の契約、鍵の受け渡しまでスムーズにご案内頂きました。ありがとうございました。
出典元:Googleのクチコミ

>>その他のGoogleクチコミ

おすすめポイント

スタートライン築地聖路加通り店の総合ポイント ★★★★☆ 4.2/5.0
物件提案数 ★★★★☆
物件知識 ★★★★☆
接客・対応 ★★★★★
アクセス ★★★★★
特典・キャンペーン ★★★☆☆

店舗情報

店名 スタートライン築地聖路加通り店
住所 東京都中央区築地3丁目4-7 銀鱗ビル3階
アクセス 東京メトロ日比谷線 築地駅から徒歩1分
電話番号 03-6226-0554
オンライン対応 相談・内見・IT重説
営業時間 10:00〜19:00
事前に来店予約しておくと、待ち時間なくスムーズにお部屋探しができます。
定休日 水曜日

築地不動産サービス [賃貸・売買]

築地不動産サービス

出典元:https://www.facebook.com/tukijirealestate/

築地不動産サービスは新大橋通り沿いに店舗を構える不動産屋さんで、築地駅から歩いて1分でアクセスできる場所にあります。

創業30年以上の実績を持つ老舗の不動産屋さんで、築地、八丁堀、豊洲、銀座、月島、勝どきなどのエリアを得意としています。

マンション、貸事務所、倉庫や店舗の仲介だけでなく物件の管理も行っているなど、幅広い取り扱いがあります。物件探しの他にも、マンションや古家のリフォームや相続対策の土地活用についての相談にも乗ってくれる頼もしい不動産屋さんです。

ホームページでは「ファミリー特集」「単身特集」「駅近特集」「格安特集」「バス・トイレ別」「フルリフォーム」「築地市場近隣」「路面店特集」などの特集から自分好みの物件を探すこともできるので、便利にお部屋探しが可能です。

おすすめポイント

築地不動産サービスの総合ポイント ★★★☆☆ 3.8/5.0
物件提案数 ★★★☆☆
物件知識 ★★★★☆
接客・対応 ★★★★☆
アクセス ★★★★★
特典・キャンペーン ★★★☆☆

店舗情報

店名 築地不動産サービス株式会社
住所 東京都中央区築地2丁目11-11 諸井ビル1F
アクセス 東京メトロ日比谷線 築地駅から徒歩1分
電話番号 03-3541-8585
営業時間 10:00~18:00
定休日 日曜日・祝日
Webサイト http://tukiji-estate.com/

株式会社イット・プランニング [賃貸・売買]

出典元:https://www.itplan.jp/company/

株式会社イット・プランニングは築地駅から歩いて2分の場所にある不動産屋さんで、築地エリアを中心として、住まいの他に事務所や店舗、駐車場などの紹介を行っています。

10時から18時まで営業しており、水・日祝は休みとなっています。

イット・プランニングが管理している物件ではなくても物件探しのお手伝いをしてくれるため、他社で気になる物件を見つけたという方もぜひ相談してみましょう。

女性スタッフ対応、メール対応、保証人不要の相談なども可能となっているため、忙しい方や具体的な希望をお持ちの方も快適にお部屋探しができます。

おすすめポイント

イット・プランニングの総合ポイント ★★★☆☆ 3.6/5.0
物件提案数 ★★★☆☆
物件知識 ★★★★☆
接客・対応 ★★★★☆
アクセス ★★★★☆
特典・キャンペーン ★★★☆☆

店舗情報

店名 株式会社イット・プランニング
住所 東京都中央区築地3丁目7-4
アクセス 東京メトロ日比谷線 築地駅から徒歩2分
電話番号 03-3248-1520
営業時間 10:00~18:00
定休日 水曜・日曜・祝日
Webサイト https://www.itplan.jp/

いえどき築地駅前店 [賃貸・売買]

いえどき築地駅前店

出典元:https://iedoki.co.jp/

いえどき築地駅前店は築地駅から歩いて1分の場所にある不動産屋さんで、賃貸のお部屋探しから賃貸管理、売買、相続など総合的に事業展開している不動産屋さんです。

築地のある中央区の他にも江東区・湾岸エリアの物件情報を得意としており、インターネットに掲載される前の賃貸物件情報の紹介も行っているため、ぜひ一度いえどき築地駅前店に足を運んでみてはいかがでしょうか。

知識・経験豊富なスタッフが在籍していますので、初めてのお部屋探しでも安心です。

おすすめポイント

いえどき築地駅前店の総合ポイント ★★★☆☆ 3.4/5.0
物件提案数 ★★★☆☆
物件知識 ★★★★☆
接客・対応 ★★★☆☆
アクセス ★★★★☆
特典・キャンペーン ★★★☆☆

店舗情報

店名 いえどき築地駅前店
住所 東京都中央区築地3丁目10-9
アクセス 東京メトロ日比谷線 築地駅から徒歩1分
電話番号 03-5832-9097
営業時間 9:30~18:30
定休日 水曜日
Webサイト https://iedoki.co.jp/

アルファーキューブ [賃貸・売買]

出典元:https://www.google.com/maps

アルファーキューブは新富町駅から徒歩1分、築地駅から徒歩3分、東銀座駅から徒歩6分、中央区役所裏の平成通り沿いに店舗を構える不動産屋さんです。築地のほか、新富町や銀座の物件なども得意としています。

「引っ越ししてよかった」と思えるようなお部屋や店舗探しの情報を提供しており、風水など運気の上がるお部屋探しのお手伝いもしてくれます。

賃貸や売買情報の他、海外出店やフランチャイズ展開、工場移転など幅広く事業を展開しているため、お部屋探し以外の相談に乗ってもらうこともできます。

おすすめポイント

アルファーキューブの総合ポイント ★★★☆☆ 3.4/5.0
物件提案数 ★★★☆☆
物件知識 ★★★★★
接客・対応 ★★★☆☆
アクセス ★★★☆☆
特典・キャンペーン ★★★☆☆

店舗情報

店名 アルファーキューブ株式会社
住所 東京都中央区築地1丁目3-3 島崎ビル1F
アクセス 東京メトロ日比谷線 築地駅から徒歩4分
電話番号 03-6278-8482
営業時間 11:00~20:00
定休日 日曜・祝日
Webサイト http://alp-cb.jp/

不動産探しのお役立ち情報や注意点

不動産探しのお役立ち情報や注意点

ここでは、不動産探しにおけるお役立ち情報や注意点を解説します。実際に不動産探しをご検討中の方はぜひご覧ください。

不動産事前予約のメリットや利用の流れ

不動産事前予約のメリットは以下です。

不動産事前予約のメリット
  • 待ち時間のストレスがない
  • しっかりと相談時間を確保してもらえる
  • スムーズな物件探しができる
  • 当日に内見できることもある

不動産屋の事前予約の⽅法は以下です。

不動産屋の事前予約の⽅法
  • まずは気になる物件を見つける
  • 電話もしくはメール・オンラインで予約
  • オンライン相談という方法もある

「相談に行きたいけど直接行っていいか分からない」「通勤帰りに立ち寄ったら先客がいて相談できなかった」などの経験をしたことがある方もいるかもしれません。

このような事態に備えるためには、多くの不動産屋が対応している事前予約を検討することをおすすめします。

不動産事前予約のメリットや利用の流れの詳しい情報はこちら

こんな不動産屋は⼤丈夫?避けるべき不動産屋の特徴

避けるべき不動産屋の特徴は以下です。

避けるべき不動産屋の特徴
  • 募集物件の内容が良すぎる
  • 来店を急かす
  • メリットしか説明しない
  • 内見する物件数を限定してくる
  • 見たい物件と異なるものを紹介してくる

それでも対応の悪い不動産屋に当たった場合どうしたら良いでしょう?

対応の悪い不動産屋に当たった場合の断り⽅は以下です。

対応の悪い不動産屋に当たった場合の断り⽅
  • 電話や対面が難しい場合はメールを利用する
  • 正当な理由をできるだけ早く伝える

不動産の査定依頼や賃貸物件探しなど、不動産屋を利用する機会は多くあります。

悪質な不動産屋はごく一部ではあるものの、選び方を間違ってしまうと上手く断ることができなかったり、流されて契約してしまったりするケースもあります。

自分に合った最良の物件を見つけるためには、信頼できる不動産屋を選ぶことが大切です。

こんな不動産屋は⼤丈夫?避けるべき不動産屋の特徴の詳しい情報はこちら

【賃貸版】内見時のポイントは?チェックリストや質問事項を準備して臨もう

【賃貸版】内見で必ず確認するべきポイントのチェックリストは以下です。

【賃貸版】内見で必ず確認するべきポイントのチェックリスト
  • 設備や間取り
  • 共用設備
  • 立地環境

【賃貸版】内見時に必要な持ち物は以下です。

【賃貸版】内見時に必要な持ち物
  • スマートフォン
  • メジャー
  • 部屋の間取り図・バインダー
  • ボールペンとメモ用紙

【賃貸版】内見時に質問すべき事項は以下です。

【賃貸版】内見時に質問すべき事項
  • 物件の利点・欠点は?
  • 前入居者がいた期間・退去理由は?
  • 部屋の間取り図・バインダー
  • 未契約期間の長さは?

賃貸物件の内見をする際、室内は勿論、周辺環境や外側の設備についても注意して見ておく必要があります。

内見のときチェックするべきポイントは、基本的な部分から細かいところまでさまざまです。

すべてを確認するのは難しいかもしれませんが、気になる物件があれば出来るだけ細部まで調べておくことが大切です。

【賃貸版】内見時のポイントは?チェックリストや質問事項の詳しい情報はこちら

【売買版】内⾒時や周辺環境のチェックポイントを徹底解説!

【売買版】内⾒時のチェックポイントは以下です。

【売買版】内⾒時のチェックポイント(分譲マンション・中古戸建て共通)
  • 室内(家具や収納スペース、水回り、コンセント、騒音など)
  • ゴミ捨て場
【売買版】内⾒時のチェックポイント(分譲マンション)
  • 外観・外壁
  • 管理人の有無
  • エントランス・エレベータ-
【売買版】内⾒時のチェックポイント(中古戸建て)
  • 外壁・基礎
  • 屋根・軒下

周辺環境のチェックポイントは以下です。

周辺環境のチェックポイント
  • スーパーやコンビニ
  • 交通環境
  • 病院、ドラッグストア
  • 子育て環境
  • 治安
  • 災害リスク

【売買版】内⾒時にあると便利な持ち物は以下です。

【売買版】内⾒時にあると便利な持ち物
  • スマホ
  • メモ用紙
  • メジャー
  • コンパス(方位磁石)

【売買版】内⾒時によくある質問

【売買版】内⾒時によくある質問
  • 分譲マンションにおけるリフォームの可否
  • 通信環境
  • ゴミ出しのルール
  • 近隣のクレーム状況

分譲マンションや中古戸建ての購入を検討している際、重要となるのが内見です。

契約後に「こんなはずではなかった」と失敗しないために、チェックポイントを明確にしておくことが大切です。

【売買版】内⾒時や周辺環境のチェックポイントの詳しい情報はこちら

まとめ

今でも連日多くの人で賑わう築地市場駅のすぐ近くにある築地駅は、日中でも夜でも人通りが多く、コンビニも多いため夜でも安心です。

日比谷線沿いは家賃が高めな傾向にありますが、周辺の銀座駅と比較すると家賃は多少抑えることが可能です。

中央区はファミリー層が増えているエリアであり、主要駅へのアクセスもいい通勤や通学に便利なエリアです。

築地駅周辺で物件をお探しの方はぜひ今回ご紹介した不動産屋さんを参考にしてみてください。

Homeeeマガジン編集部

Homeeeマガジン編集部
Homeeeマガジンは、不動産・住まい・暮らしに関するニュースやコラムなどの情報を配信するサイトです。日頃から不動産従事者さんと様々な関わりがあるメンバーが、正確でわかりやすい記事にしてご紹介いたします。
(Visited 1,711 times, 1 visits today)

この記事をシェアする