福岡市のおすすめ保育園5選|幼児教育無償化制度もご紹介

福岡市のおすすめ保育園

住んでいる地区などで変わってくる保育園。

今では、保育園に入りやすい地区へわざわざ引っ越す家庭も少なくありません。それほど、保育園選びは大切ですよね。

福岡市の保育園の待機児童数は、他大都市に比べると少ないですが、それでも福岡県の都市部でも人気のエリアでは待機児童がいるのは事実です。

この記事では、福岡市の待機児童数をはじめ、エリアごとのおすすめの保育園や幼児教育無償化制度についてご紹介いたします。

福岡市は保育園の激戦区?

小さなお子さんがいる家庭にとって、住む場所の近くに保育園があるかを確認するのは必須事項と言えるでしょう。

近年、都市部では保育園の待機児童数の増加が社会問題となっています。そのため、福岡市に引っ越す方は、ちゃんと我が子を保育園に入れられるかが気がかりだと思います。

ここでは、福岡市の待機児童数の傾向や認可保育園数について詳しくご紹介いたします。

福岡市の待機児童数

福岡市の人口は、毎年増加しています。にも関わらず、待機児童数は令和2年には20人以下であり、とっても低い水準を保っています。 福岡市の待機児童数は、とても少ないですが「未入所児童数」は、12000人程度となっています。

待機児童数は、認可保育園への入所を申請しているにも関わらず空きがなく順番待ちをしている状態のことです。一方で、未入所児童数は自宅から徒歩20分〜30分圏内に空きのある認可保育園があるが、自宅近くの保育園に空きが出るまで待っている児童の数をカウントしたものです。

このように、一見すると福岡市の待機児童数はとても少ないですが、未入所児童数は1万人を超えているので、児童数が多いファミリー層に人気のエリアや、人気の認可保育園に子供を通わせたい場合は、早めに申請をして順番待ちをする必要があります。

福岡市の認可保育園数

福岡市の認可保育園数は、福岡市のWebサイト「福岡市保育施設等一覧」によると合計で309箇所となっています。そのうち、公立は8箇所、私立保育園は301箇所と、圧倒的に私立保育園が多い状況です。

近年では、公立保育園の民営化が進んでいるので今後も少なくなる可能性があります。

公立保育園と私立保育園の違いは、基本的に運営元が福岡市であること。そして、保育園で働いている職員が公立の場合は、公務員になりますので地方公務員採用試験に合格する必要があります。

そのため、若干の違いはありますが、大きな違いや人気の差はあまりありません。

福岡市の認可外保育園数

福岡市の認可外保育園数は、市に届出を出している保育所で200箇所を超えています。

認可外保育園とは、基本的に市からの公的補助を受けていないので保育料が高い傾向にあります。また、保育時間なども柔軟でインターナショナルなどの英語教育に力を入れている所もあります。

認可外保育園は、就労証明書が必要ありませんのでその辺も自由度が高いと言えます。

福岡市のおすすめの保育園5選

ここからは、福岡市のおすすめの保育園5選をご紹介いたします。ぜひ、参考にしてください。

1.堅粕保育園

堅粕保育園

出典元:http://katakasuhoikuen.jp/

社会福祉法人仁徳会堅粕保育園が運営している認可保育園「堅粕保育園」は、博多駅からバスで18分の立地にあります。

堅粕保育園は、「心身ともに健康な体づくり」を目標として掲げており、食育に力を入れています。園の給食では、ビタミンEや食物繊維を豊富に含む玄米和食を中心にしており、調味料や食材にもこだわって作られています。

また、園で提供されるおやつなども手作りしているので、添加物などが気になるという方も安心してお子さんを預けることができますね。

園内には、大型滑り台やのぼり棒、雲梯など子供が楽しみながら体を動かせる遊具があります。

施設名 社会福祉法人仁徳会 堅粕保育園
住所 福岡県福岡市博多区堅粕3-16-10
アクセス 博多駅からバスで18分
電話番号 092-411-2298
ファックス 092-411-2563
受入年齢 0才から5才(就学前まで)
児童定員 120名
開園時間 午前7:00~午後6:00
延長保育 延長保育は平日のみあり
Webサイト
http://katakasuhoikuen.jp/

2.福岡中央保育園

出典元:https://fch.main-web.jp/

福岡中央保育園は、中央区春吉にある認可保育園です。天神駅から徒歩9分のとても良い立地にあります。

福岡中央保育園では様々なメゾットを取り入れており、週1回の英会話教室や月2回ある体操教室などは無料で受けることができます。有料にはなりますが、ピアノ教室やスイミング教室などの表現力や身体能力を高める教室もご用意。 それぞれの教室では、専門の先生が外部から指導を受けることができるのでとても本格的です。

福岡中央保育園は、保育料無償化対象施設となっているので、保育の必要性が認められる3歳児クラスから5歳児クラスは月額上限37,000円の補助を受けることができます。

施設名 福岡中央保育園
住所 福岡県福岡市中央区春吉3丁目26-19
アクセス 空港線 天神駅から徒歩9分
電話番号 092-739-7070
ファックス 092-739-7071
受入年齢 0歳児(生後2ヶ月)から※学童保育あり
児童定員 162名
開園時間 午前7:00~午後19:00
延長保育 午前8:00~午後22:00
Webサイト
https://fch.main-web.jp/

3.御幸保育園

御幸保育園

出典元:https://miyuki.seifu-kai.jp/

社会福祉法人清風会が運営する御幸保育園は、福岡市東区千早にある認可保育園です。JR鹿児島本線香椎駅から徒歩10分の立地にあり、地区にかかわらず多くの園児が通っています。

「子ども達の豊かな未来を創る」を保育理念として、運営をしています。

平成27年2月に新園舎となり、広々とした三階建の園舎には、大きな多目的ホールやウッドデッキなどがあり、夏には外でプールなどを設置して遊ぶこともできます。 月に2度(第1・第3水曜日)に未就園児保育も行っていますので、気になる方はホームページをご確認ください。

施設名 社会福祉法人清風会 御幸保育園
住所 福岡市東区千早6-8-14
アクセス JR鹿児島本線 香椎駅から徒歩10分 
電話番号 092-662-1431
ファックス 092-683-3597
受入年齢 産休明けの0歳児から、就学前の5歳児まで
児童定員 300名
開園時間 午前7:00~午後20:00
延長保育 2時間まで
Webサイト
https://miyuki.seifu-kai.jp/

4.伊都コスモス保育園

伊都コスモス保育園

出典元:https://hijirikai.jp/

福岡市西区西都にある伊都コスモス保育園は、社会福祉法人聖会が福岡県内で18園、関東でも6園を運営しています。

伊都コスモス保育園では、『食』に対して『欲』を持てるように工夫をしており、盛り付けなどにはこだわっています。また、栄養士が中心となって、食事指導をしており、完全給食となっていますので、お弁当を作る必要もありません。

伊都コスモス保育園で学べる専門教育では、英語、絵画、バレエ、空手などがあり、楽しみながらお子様の才能を発見することができます。

施設名 伊都コスモス保育園
住所 福岡市西区西都2丁目20-10
アクセス JR筑肥線 今宿駅から徒歩10分
電話番号 092-805-5671
ファックス 092-805-5672
受入年齢 0歳から小学校就学前までの乳幼児(0歳児~5歳児)
児童定員 135名
開園時間 午前8:00~午後20:00
延長保育 7:00~8:00,16:00~20:00(月~金)
Webサイト
https://hijirikai.jp/nursery/020.html

5.井尻保育園

井尻保育園

出典元:https://www.ijiri-hoikuen.or.jp/index

井尻保育園は、社会福祉法人井尻福祉会が運営している認可保育園です。

「子どもの主体性を育てる」の保育方針を掲げており、見守り保育として、自発的に遊びこむことができる環境を整備しています。 また、年齢が違う園児同士で関わりながら、遊び、学ぶことができます。

井尻保育園には、広々とした園庭やプールを完備しているので、園児が思いっきり体を動かして遊ぶことができます。

施設名 社会福祉法人井尻福祉会 井尻保育園
住所 福岡市南区井尻5-23-1
アクセス 天神大牟田線井尻駅から徒歩3分
電話番号 092-581-6371
ファックス 092-581-6371
受入年齢 0歳児~5歳児
児童定員 260名
開園時間 午前7:00~午後19:00
延長保育 午後6:00~午後7:00
Webサイト
https://www.ijiri-hoikuen.or.jp/

福岡市の幼児教育無償化制度

福岡市には幼児教育・保育の無償化制度があります。対象となれば、保育料が無料になります。

ここでは、無償化対象の方を詳しく解説していきます。

幼児教育を無償化する方法

令和元年10月に行われた法改正により、福岡市にお住まいの対象の方は、幼児教育無償化制度を受けることができます。

対象の児童は、幼稚園、保育所、認定こども園などを利用する3歳から5歳児クラスの児童、住民税非課税世帯の0歳から2歳児クラスの児童となります。

3~5歳児クラスの児童の無償化についてまとめると、以下の通りです。

  • 幼稚園(月額25,700円まで)
  • 保育所・認定こども園・障害児の発達支援(無料)
  • 幼稚園の預かり保育(月額37,000円まで)
  • 認可外保育施設(月額11,300円まで)

施設によって、若干の金額の違いがあるので、ここで確認しておきましょう。

0~2歳児クラスの場合は、基本的に住民税非課税世帯は無料となりますが、保育所等を利用する最年長の子供を第1子とカウントして、第2子は半額、第3子以降は無料となり、詳しくは特設ホームページで解説されていますので、確認してみてください。

子ども家庭庁 幼児教育・保育の無償化について

保育の必要性の認定

上記で説明した無償化制度を利用するには、保育対象年齢、住所要件、保育の必要性の事由、これらすべてを満たす必要があります。

まずは、生後3か月経過した日の翌日から小学校就学前であることが求められ、住所要件では、対象のお子さんと保護者が福岡市に住民票があることが求められます。

保育の必要性の事由では、保護者が下記のいずれかに当てはまる場合、対象となります。

  • 就労している(月60時間以上)
  • 妊娠中又は出産後間がない(出産月の前2か月から出産日の後8週間)
  • 疾病,負傷,障がい等がある
  • 同居の親族(長期入院している親族を含む)を常時介護又は看護している(月60時間以上)
  • 災害等の復旧にあたっている
  • 求職活動をしている
  • 就学している(通信教育は含まない)(月60時間以上)
  • 育児休業取得時に,既に保育を利用している子どもがいて継続利用が必要であること
  • その他,前各項に類する状態であり福祉事務所長が必要と認める場合

上記いずれかに当てはまる場合は、無償化の申請をすることが可能です。福岡市のホームページに詳しく記載されていますので、そちらで詳しくは確認してみましょう。

まとめ

この記事では、福岡市のおすすめの保育園や保育料無償化制度について詳しくご紹介いたしました。

福岡市では、待機児童数も少なく保育園に入るために何年も待つ必要はない場合が多いです。また、無償化制度を利用すると、最大無料で保育園を利用することができるので、共働世帯やどうしても保育園を利用する必要がある世帯にとって、とてもありがたいですよね。

また、保育園や学区なども考慮しながら住まいをお探しの方も多いと思います。住まいの周辺環境や子どもの環境を考慮した住まい探しなら、こちらの記事もおすすめです。

福岡市で子育てをしようと思っている方は、上記で紹介したおすすめの保育園と、幼児教育無償制度をチェックしてみて下さい。

Homeeeマガジン編集部

Homeeeマガジン編集部
Homeeeマガジンは、不動産・住まい・暮らしに関するニュースやコラムなどの情報を配信するサイトです。日頃から不動産従事者さんと様々な関わりがあるメンバーが、正確でわかりやすい記事にしてご紹介いたします。
(Visited 5,655 times, 1 visits today)

この記事をシェアする