手取り20万円で一人暮らしは可能?どんな生活?理想の家賃や内訳、家賃を抑えるコツも解説!

大卒の初任給は手取り20万円程度というのがよくある見解ですが、実際に手取り20万円で一人暮らしは可能なのでしょうか?手取り20万円で一人暮らしをしようとするとどのような生活ができるのか、シミュレーションしながら、理想の家賃、家賃を抑えるポイントについて解説します。

一人暮らしは手取り20万円でできる?

一人暮らしは手取り20万円でできる?

手取り20万円で一人暮らしができるかどうかは、結論から言うと可能です。しかしながら、月収に合わせた物件選び(家賃)が間違っていたり、食費や交際費の管理などがずさんだと、早々に破綻してしまうかもしれません。

一人暮らしの生活がキツくなる前に、正しい知識を頭に入れて、実際の生活を始めてからの生活をよく想像し、シミュレーションを行っておくことが大事です。

会社員の手取り20万の場合の額面給与とその内訳は?

会社員の手取り20万の場合の額面給与とその内訳は?

まずは、会社員の手取り20万円の場合の額面給与と給与内訳について解説していきます。額面給与とは、基本給に加えて交通費・住宅手当等の各種手当をすべて合わせた総支給額のことです。

額面給与から様々な保険料や税金が引かれて、その残りが手取りとして本人が受け取れる金額になります。

控除項目 控除金額
健康保険料 13,000
厚生年金保険料 23,790
雇用保険料 1,500
源泉所得税 4,500
住民税(新卒2年目以降) 9,833
額面給与 約25万円
控除後手取り給与 約20万円

参考:税金・保険料シミュレーション

その他会社員が控除される金額

扶養控除:養っている親族がいると税金が安くなる
配偶者控除:所得48万円以下の配偶者がいると税金が安くなる
配偶者特別控除:一定の収入以下の配偶者が対象
障害者控除:本人または親族に障害をもつ方がいる場合
ひとり親控除:ひとり親の場合
寡婦控除:寡婦の場合

手取り20万円の人の理想の家賃はいくらぐらい?

手取り20万円の人の理想の家賃はいくらぐらい?

理想の家賃は、手取り月収の3分の1とよく言われます。手取り20万円の人の場合は6.6~6.7万円ほどになります。会社から家賃補助が出る場合と、貯蓄を頑張りたい人の場合それぞれで、理想の家賃はいくらくらいか考えていきます。

まず一人暮らしをはじめる前に、理想の家賃相場を把握することが一人暮らしのやりくりを成功させるポイントと言えます。

会社から家賃補助が出る場合

会社から家賃補助が出る場合は平均が1万7千円程度と言われていますので、会社から家賃補助が出る場合は、家賃補助分を上乗せして7~8万円程度の物件を選ぶことも可能になります。

物件のランクを上げて快適に住むか、物件は値段据え置きのままで他の費目に振り分けて余裕のある生活をするかは、各自のライフスタイルや理想の暮らし方によっても変わってきます。

貯蓄をしたい場合

手取り20万円で一人暮らしでも、貯蓄をすることは十分可能です。2~3万円くらいであれば、家賃によっては無理なく貯蓄しながら生活していくことも可能と言えるでしょう。

しかしながら、家賃の生活費に占める割合が大きくなると、毎月出ていく節約のできない項目であるために、生活費の中の他の支出を削らないといけなくなり、ついカードを使いすぎてしまったり貯蓄どころではなくなってしまいます。

貯蓄をしたい場合は、家賃をいくらで設定するかが大変重要になってきます。やはり手取り収入の30%程度である6万円ほどが理想の家賃となります。

家賃別!手取り20万円で一人暮らしする場合の生活費シミュレーション

家賃別!手取り20万円で一人暮らしする場合の生活費シミュレーション

手取り20万円で一人暮らしをする場合の家賃別生活費シミュレーションを、家賃6万~8万円まで記載しています。家賃が上がるとどうしても通信費や娯楽費などを削らざるを得ませんので、格安スマホに変える、飲み会を減らすなどの節約が必要になってきます。

気持ちに余裕のある暮らしをするためには、家賃6.6万円程度までにおさえておいた方が良さそうです。家賃を上げることにより、どこの支出を削るかは個人のこだわりによって変わるため、総支出が手取り内におさまるよう予算立てしましょう。

項目 家賃6万円 家賃6.6万円 家賃7万円 家賃8万円
家賃 60,000円 65,000円 70,000円 80,000円
家具・日用品費 10,000円 10,000円 10,000円 10,000円
食費 40,000円 40,000円 40,000円 40,000円
水道・光熱費 10,000円 10,000円 10,000円 10,000円
保険 5,000円 5,000円 5,000円 5,000円
交通・通信費 15,000円 15,000円 10,000円 10,000円
交際費・娯楽費 25,000円 20,000円 15,000円 15,000円
その他 35,000円 35,000円 35,000円 30,000円
合計 200,000円 200,000円 200,000円 200,000円

手取り20万円で一人暮らしする場合の理想の生活費

手取り20万円で一人暮らしする場合の理想の生活費

手取り20万円で一人暮らしをする場合、理想の生活費はどれくらいでしょうか。まず貯蓄を3万円と設定し、そこから残りの金額を一人暮らしの平均的な費用に照らし合わせて割り当てました。

もちろん人によって内訳は変わってきますが、住居費30%+食費20%で50%になりますので、この2項目が50%以上にならないように節約していくと残りもバランスよく振り分けられます。

項目 理想の割合 費用
住居費(家賃) 30% 65,000円
水道・光熱費 5% 10,000円
食費 20% 40,000円
保険料 2.5% 5,000円
趣味・娯楽 5% 10,000円
通信・交通費 5% 10,000円
日用品・被服費 5% 10,000円
交際費 7.5% 15,000円
その他 2.5% 5,000円
貯蓄 15% 30,000円
合計 100% 200,000円

参考:e-Stat「家計調査 家計収支編 単身世帯」

家賃6.6万円で借りられる物件例

家賃6.6万円で借りられる物件例

家賃6.6万円で借りられる物件の例を東京都内と地方それぞれ紹介していきます。住む場所などにもよるので一概に言えませんが、同じ家賃で探した場合、地方の方が物件の条件が良くなることはあり得ます。

家賃6.6万円で借りられる物件例【東京都内】

家賃6.6万円で借りられる物件例【東京都内】
出典:suumo
都内で6.6万円で借りられる物件の特徴
  • アパートタイプの物件
  • 間取りは1Rや1K
  • 板橋区、練馬区、足立区などのエリアであれば物件が選びやすい
  • 駅から少し遠い物件
  • 築年数の多い物件(30~40年程度)

東京都内で家賃6.6万円で借りられる物件は以上のような物件が多くなるでしょう。すべての条件に合うという物件はなかなか厳しいかもしれませんので、どこかのポイントで妥協する必要も出てくることかと思われます。

家賃6.6万円で借りられる物件例【地方】

家賃6.6万円で借りられる物件例【地方】
出典:suumo
地方で6.6万円で借りられる物件の特徴
  • アパートタイプやマンションも選べる
  • 間取りは1K〜2LDKなど
  •  駐車場は1台(郊外だと2台以上も)
  • 駅の近くも選べる
  • 築年数の浅い物件も選択可能

地方で家賃6.6万円で借りられる物件は、アパートタイプだと2LDKなどのファミリータイプで、マンションだとワンルーム~1Kとなることが多いです。

地方の場合は車が生活必需品のところも多いため、一人暮らしでも駐車場付きの物件を探す人が多くなります。車の維持費も必要になることを踏まえたうえで家賃を検討するといいでしょう。

家賃をおさえる8つのポイント

家賃をおさえる8つのポイント

一人暮らしのやりくりでゆとりある生活を行うには、家賃をおさえることが一番重要と言っても過言ではないでしょうか。家賃をおさえる8つのポイントについて解説していきます。

家賃をおさえるためのポイントを頭に入れて物件探しをすることが家賃をおさえて手取り20万円でも快適な一人暮らしへの第一歩になりますので、ぜひ参考にしてみてください。

ポイント①間取りは1Rか1Kにする

部屋の間取りは1Rか1Kで探すようにしましょう。1Rとはワンルームの略で一つの部屋にキッチンや寝室などすべての機能がまとまっています。1Kならば居室とキッチンが分かれていますので生活感が隠しやすく、おすすめです。

部屋数が多くなるほどカーテンや照明、エアコンなどにお金がかかるようになります。最初の一人暮らしは1Rか1Kでスタートさせましょう。

ポイント②家賃相場の低いエリアにする

誰でも人気のエリアに住みたいとは思うものですし、人気のエリアは交通の便もよく住むのには便利ですが家賃の相場は高くなります。

たとえば大泉学園(練馬区)ですと1Rが5万円台~、保谷(西東京市)は池袋まで20分程度でありながら1Rだと4万円台~と人気のエリア以外にも住みやすい場所はありますので、範囲を広げて探してみるのも一つの方法です。

ポイント③各駅停車の駅を選ぶ

各駅停車の駅を選ぶ

各駅停車の駅(急行が止まらない駅)は、急行が止まる駅に比べて家賃の相場が5,000~1万円ほど違ってくる場合もあります。同じ条件でも家賃が安くなる分、駅チカの物件を選ぶことができたり広めの部屋に住めるかもしれません。

また、各駅停車の電車を利用することで通勤ラッシュを回避できるというメリットもあります。

ポイント④築年数の古い物件を選ぶ

賃貸情報サイトで物件を検索するときには必ず築年数をチェックしますよね。新築~10年以内の物件をまず探してみるという人も多いでしょう。

しかしながら、築年数が30年以上の物件は新築よりも3~4割ほど安く借りられることが多いです。家賃を抑えたい場合は築年数にこだわらずに検索してみてリフォーム済み物件などを狙ってみるのも手です。

ポイント⑤最寄り駅から遠い物件を選ぶ

駅から近い「駅チカ」物件は通勤通学に便利で買い物する場所にも近いなど、もちろんメリットは多いですが、その分家賃は高くなります。

駅から少し遠くなると、家賃が安くなったり住環境が静かで治安が良いなどの利点もあります。どちらが自分の新生活に合った場所かをよく見極めて選ぶようにしましょう。

ポイント⑥物件を選ぶ優先順位を決める

物件を選ぶ際には「家賃」「立地」「築年数」などこれだけは譲れないというポイントを一つ決めてから選ぶと候補が絞りやすくなります。

今回はなるべく安い賃貸物件に住んで家賃を抑えようとしてますので、まずは「家賃〇万円以下」などで絞り込んで、さらに立地や築年数、間取りなどを絞り込んでいくと効率よく物件が探せるでしょう。

ポイント⑦アパートタイプの部屋にする

一人暮らしの物件ではマンションかアパートかの二択になると思いますが、アパートタイプの部屋はマンションに比べると家賃が安いです。大きな違いは木造か鉄骨・鉄筋造りの建物かですが、マンションのほうがオートロックや宅配ボックス、バルコニーなど付加価値が多いです。

もちろんどうしてもマンションがいいという人は、築年数にこだわらないならば希望の金額でも探せる場合もあります。ただし物件数はアパートの方が多いので、希望の条件に合った物件が見つかる可能性も高いでしょう。

ポイント⑧都市ガスの物件を選ぶ

都市ガスの物件を選ぶ

物件情報サイトには必ず都市ガスかプロパンガスかの記載があります。一般的に都市ガスのほうが使用料が安くなります。同じような条件で都市ガスかプロパンガスの2種類の物件があった場合は、都市ガスの物件を選んだ方がランニングコストは安く抑えられます。

プロパンガスのメリットとしては、火力が強い、災害時の復旧が早い、都市ガスが来ていないところでもガスが供給できる、といった点になります。

手取り20万円で一人暮らしをしている人の声

手取り20万円で一人暮らしをしている人の声

ここでは、Twitterで手取り20万円で一人暮らしをしている人の声を紹介していきます。実際に生活している人の出費内訳など参考になるのではないでしょうか。

ちょっと前まで都内一人暮らし手取り20万以下家賃7万(家賃補助なし賞与2ヶ月)で生活してたけど、貯金は1〜2万しかできなかったよね。友達ほとんど居なくて無駄な浪費しなくて良かったのかも〜(^o^)
実家暮らしの人正直羨ましい

引用元:Twitterの口コミ

一人暮らしオタクの時期の月々の収支は 手取り20万 家賃5万 光熱費インターネット代1万 食費3万 服飾代2万 ジム1万 オタ活3万 勉強代1万 日用品1万 んで3万とボーナスは貯蓄でしたね。 年間100万は貯めたかな。 結婚時には600万の貯蓄がありましたンゴ。

引用元:Twitterの口コミ

6月から一人暮らしを始める同僚の息子さん
手取り20万、家賃5万5千

どのように生活していけばいいのか?と聞かれたのでアドバイス
家賃5.5
水道0.3
電気1.0
ガス1.0
携帯2.0
食費3.0
自動貯金2.0

カード使うならリボになってないか確認!
とりあえずこれで生活可能。残りは好きに使って余ったら貯金

引用元:Twitterの口コミ

手取り20万円あれば都内であっても一人暮らしは可能で、節約の仕方次第では貯蓄も可能だと思っている人や実際にそのような生活をしている人もいるということが、ツイッターからは見えてきました。

やはり家賃を5万円台に抑える、食費は3万円までというところがポイントのようですね。

まとめ

手取り20万円で一人暮らしをするのが可能かどうかについて、詳しく説明してきました。手取り20万円あれば、住む地域やこだわりを多少抑えることができれば、比較的ゆとりある一人暮らしができそうです。

ツイッターなどを見ると実際にそのくらいの金額で一人暮らしをしている人は多いと思われますが、友人からの誘いや外食などの誘惑を我慢できるメンタルも必要になってきそうです。これから一人暮らしをしようとしている人はぜひこの記事を参考にして物件を選んでみてくださいね。

Homeeeマガジン編集部

Homeeeマガジン編集部
Homeeeマガジンは、不動産・住まい・暮らしに関するニュースやコラムなどの情報を配信するサイトです。日頃から不動産従事者さんと様々な関わりがあるメンバーが、正確でわかりやすい記事にしてご紹介いたします。
(Visited 124 times, 1 visits today)

この記事をシェアする